〜
標高6.1m 日本一低い山 〜
弁天山は徳島市の南部,方上町にある山とは思えないほど小さな山。
標高6.1mで,自然の山としては日本一低い山になる。 毎年,6月1日には地元の「弁天山保存会」により山開きが行われている。
登山と言っても,どんなにゆっくり歩いても1分とかからない標高。この弁天山をお目当てに来る観光客もおり,日本一の富士山に登ったので,「次は,弁天山に!」とその標高差を楽しむ人もいるらしい。
「これより下はないので,縁起がよい」と,山頂で結婚式を挙げたカップルもある。徳島市内に住みながら,注目していなかった弁天山。困ったとき,弁天山の縁起にあやかるのも一興かもしれない。
鎌倉幕府中期の僧である日蓮上人(にちれんしょうにん)は,仏典の中で,このように言っている。
「山は高きをもって尊ばず(山高きが故に貴からず)」
弁天山を登るたび,「山は単に高いだけが価値ではないぞ。どの山にも,素晴らしさや気高さがある。それを感じることができる人間であれ。」と,日蓮の声がかすかに聞こえてきそうな気がする。
* 弁天山で目にした樹木や植物 *
|